1年(25期生)Oさん
気軽に相談できるアドバイザー制度があることに魅力を感じました。
私が看護師を志した理由は、高校生の部活動中に大きな怪我をし、救急車 で搬送された際に、その搬送先の病院で、傷の手当だけでなく、初めての救急 車で怖くて震えていた私の手をすっと握り、心のサポートをしてくださった 看護師に憧れたからです。
本校を選んだ決め手は、経済面でのサポートが手厚く学費が安いところや、1学年40人といった少人数での授業で、先生方にきめ細かな指導をしていた だ けるところです。その 他にも 、学 校 生 活 の 不 安 なこと 、わからないことを先生や先輩に気軽に相談できるアドバイザー制があるところに魅力を感じた からです。また、同級生の中には社会人の方が多く、自分にはない視点からの 考えを広げる事ができるところも本校の魅力の一つだと思います。
看護学生は専門的な知識や技術を沢山覚えなくてはならなくて大変です が、クラスメイトとわからないことを教え合い、協力しながら日々頑張ってい ます。ぜひ本校で一緒に看護師を目指しましょう!
本校の特徴は幅広い年齢層のクラスメイトがいること。
看護師を志した理由は、幼い頃に入院したことがきっかけでした。不安で 怖かった私に看護師の方が寄り添い優しく接してくださいました。その看護 師の方は私のケアだけでなく、家族のメンタルケアにも尽力していました。 そのことに感銘を受け、私は将来を考える中で、看護師になりたいと思い 入学を決意しました。
また、私は生まれ育った八王子で地域医療に貢献したい強い気持ちが あり、本校を希望しました。私が特に感じる本校の特徴は、幅広い年齢層の クラスメイトがいることで、高校を卒業してすぐに入学した方や、子育てをし ながら勉強している方など様々です。そのため、広い視野や多くの価値観を 学ぶことができます。
2年生になり、1年生の時より専門知識・看護技術を多く学び、クラスメ イトと力を合わせながら、講義や実習に取り組みたいと考えています。 本校で理想とする看護師を一緒に目指しましょう。
尊敬している看護師の母も八看の卒業生。その母に勧められ入学を決めました。
私が八看を選んだきっかけは、看護師の母を尊敬していること、さらに 八看を卒業した母の勧めがあったからです。母は前職を辞めて子育てと両立 させながら本校に通っていました。休日にクラスメイトとの交流を楽しみな がら、看護学生として勉強に励む姿を見ていたので八看の和気あいあいと した雰囲気に魅力を感じ入学を決めました。
現在3年生で国試対策や実習に追われている日々ですが、1年時から築い たクラスメイトとの絆を大切に、お互いに励まし合いながら、最高学年を 送っています。
在校生の年代も幅広く様々な経歴を持つ人が集まるところが本校の特色でもあり、お互いに助け合ったり 、人生の先輩としてプ ライベ ートで もアドバイスをもらったり、八看ならではの貴重で有意義な学校生活を送ることが できています。
ぜひこの素敵な環境で、知識や技術、人とかかわる心を学び、一緒に看護 師を目指しませんか?
本校で理想とする看護師を目指しましょう。